家庭内サーバPC故障 経過報告3

ヤフオクで落札したDELLのCPUファンが届きました。予定より1日早いので急遽会社帰りにCPUグリスを買いに行きました。
で、交換して電源を入れてみると相変わらずFan Alertが。CPUファンも回っていません。
うーん、どうもマザーボード側の障害らしいです。DELLに有償修理に出すとマザボ交換で下手すると数万いくかも。


結局、市販のCPUファンに交換することにしました。ヒートシンクはマウントするのが面倒なのでそのまま使ってCPUファンだけ交換しました。ねじのたけが足りなくて固定できずヒートシンクの上に置くだけ、当面はこれで良し。
交換したのはチップセット用ファンのMinebea 80×25mm High 2700RPM、1200円ぐらいでした。風量31.78CFM、騒音28.0dbaです。

左にあるのが取り外した純正ファン。コードがヒートシンクに繋がっているのでコードを切らなければなりません。


さて、電源を入れてみるとFan Alertは出るもののフォーンと凄い勢いで回り始めました。ファンコンなしで常時12V全開運転しているので風切り音が少々耳に触りますが、ちょっと離れれば気になりません。家庭内サーバなので別室に置く予定ですし。
少し負荷をかけながら一晩ほど連続運転してみましたが異常なし。恐る恐るヒートシンクを触ってみると冷え冷えです。これなら真夏になっても大丈夫そう。静音型のファンに交換しても大丈夫かも。


残る課題。

  • エアフローの問題。純正ファンがファンの回転軸に対して90度の角度から吸気する構造なので、普通のファンに交換するとファンの真上がケースで塞がってしまいます。ケースに穴を開けるのが手っ取り早いのですがプラスチックの外板はともかくステンレスのシャーシにも穴を開けなければならないのでちょっと難しいです。リーマじゃ駄目だろうから電動ドリルを買わなきゃならないだろうな。とりあえず、ヒートシンクに対して直角にファンが付いた製品を探してみます。
  • 固定の問題。長めのシャフトねじを買うか、ワイヤーなんかで固定するか。
  • 騒音の問題。今後運用して騒音が気になるようであればファンコンをつけるとか5V化するとか考えます。
  • 起動時に表示されるFan Alertの問題。基本的に24時間運用するつもりなのですが、これを消せないと出張中にリモートでリブートできないんですよね。たしか、SENSE PINをGNDにショートさせて対処した事例を見た気が・・・


あと、もう一つ試してみたい事として市販のファンの代わりに純正ファンを使う方法があります。ただ、ソケットの規格が違うのでケーブルを自作しなければなりません。SENSE PINの扱いが問題ですがうまく動けばエアフローの問題は解決しますね。