2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

W-ZERO3見直し 中間報告

苦労の甲斐あって、ずいぶん便利になってきました。 NetFront v3.3:PDA用Webブラウザとしては文句なしです。 ポケギコ:使い方がわかれば結構使いやすいですね。2++はサポートスレが荒れまくっているので当分使わないでしょう。 UKTenki:バージョンアップ…

回転寿司 海天丸

なんと、自宅の比較的近くに回転寿司 海天丸という店を発見しました。 全品126円均一で、味もなかなかのものでした。 マグロ:126円にしては十分うまいです。 中トロ:一貫だけど126円とは思えないほどうまい!これは赤字のサービス品でしょうね。 えんがわ…

自転車通勤の検討

最近、自転車通勤しようかと考えています。 日頃からの運動不足に加えて、つい先月までの激務によるストレス肥りで、こりゃあやばいと思い立ちました。 会社までJRと地下鉄を乗り継ぎ30〜40分ぐらいなのですが、車だと直線コースなので15分ぐらいで早く着き…

オレのせんとうき

オレのせんとうき出版社/メーカー: タイトー発売日: 2006/04/27メディア: Video Game クリック: 11回この商品を含むブログ (12件) を見る グラフィックやシナリオはチープなんですが、何故かはまります。古き良き時代のゲームの香りが。 私はぬるゲーマーな…

NetFront v3.3 for PocketPC 製品版

こないだ試用版をインストールしたと思ったら、もう出ました。早速Vectorから購入。 ブックマーク制限がうざかったので、これですっきりしました。 他に変わった事といえばFlash対応ぐらいですが、VAIO UXのページのFlashはメモリ不足で表示できませんでした…

プライベートで使うカバン探し

以前書いたとおり出張用にはTUMIのカバンを買って満足しているのですが、今度はプライベートで使うカバンを探しています。私は私服通勤なので通勤にも使います。 今プライベートに使っているのがACE GENEのショルダーバッグ(多分58010)と超軽量小型ショル…

ANIARA届きました。

今朝出勤直前にANIARA届きました。カバンにつっこんで家を出て電車の中で品定めです。以下感想。 結構ごついけど、すごく頑丈そう その割に軽い。 本当にW-ZERO3がジャストサイズ。 それ以外にバッテリーも入ればとも思うが、それだとでかすぎるか。 ちょっ…

NetFront v3.3 for PocketPC 試用版

今更ですが、W-ZERO3にNetFront入れてみました。 NetFrontはリナザウ等で使ってて、イマイチ使いにくかった経験からあまり良い印象をもっていなかったし、Operaと違って有償でしたので、正式版が出てから試そうと思っていました。 ですが、W-ZERO3のWebブラ…

W-ZERO3の携帯方法

VAIO UXを見送ることになったので、常時持ち歩いているモバイルツールのW-ZERO3をいっそう活用していきたいと思います。 で、夏の間W-ZERO3をどうやって携帯するかが問題になります。 特に私は普段背広を着ないので、夏着だと大きなポケットがなく困ります。…

VAIO UX 展示機触りました。orz

街に出て電気屋寄ったら、発売日前日なのに展示機が出ていましたので、触った感想を。 思ったより厚い。ポケットに入れるのは無理ですね。カバンの中でも結構かさばりそう。 発表当初、これを真面目にW-ZERO3と比べていたなんて・・・ やっぱりグリップスタ…

給料日

初めて昇給が適用される給料日です。先月に比べて4、5万上がっていました。 でも、先月まで残業三昧で基本給に匹敵する金額の残業代が出てたから、全体の割合としては4、5万の昇給はインパクトが薄れますね。 今月からはしばらく残業しない予定なので、…

VAIO UX発売まであと2日

発売まであと2日。いや、もう日付変わったから明日かな。 先行予約に失敗して頭が冷えてしまって、買うべきか買わざるべきか迷っています。 とりあえず27日の店頭買いを狙っているのですが、そもそも予約以外の在庫があるかどうかわかりません。店頭で予約…

マインドマップ描画ツール JUDE/Think! 発売

かねてから仕事に使おうと、マインドマップに興味を持っていました。 フリーのFreeMindと比べてどのくらいメリットがあるかですね。 新製品として、マインドマップ描画ツール「JUDE/Think!」を発売します。 JUDE/Professional に搭載されているマインドマッ…

W-ZERO3の見直し

ここ1週間ほど、VAIO UXについて悶々としていたわけですが、VAIO UXの使い道を考えるなかでW-ZERO3についてもいろいろ考えるところがありました。 断じて、ソニースタイルでSTARによる格差社会の洗礼を受けて予約できなかったことの面当てではありませんの…

W-ZERO3現状整理

思い返すと、W-ZERO3購入して間もなく東京出張で、つい最近まで修羅場の毎日で落ち着いていじる暇がなかったので、W-ZERO3が出たばかりで情報が少ない頃しかいじっていないんですね。 今ではアプリや情報がいろいろ出そろっていますから、改めてアプリをいろ…

VAIO UX先行予約ならず

えー、タイトルの通り、VAIO UXの先行予約に失敗しました。 W-ZERO3で予約受付開始のメールを受け取ったのが17時ぐらい。 ちょうど休み時間だったので、ロッカーから我が愛機Let'snote R4が入ったカバンを持ち出し、こっそり外に。近くの階段に腰掛けてAirED…

VAIO UX 明日予約開始

VAIO UXですが、明日の13時から予約開始です。私もエントリーしてますが、STARTがわずか25ポイントですのでかなり後になるでしょう。それでも仕事中にメールが来たときに備えてあります。 W-ZERO3でメールチェック。 LogMeinで会社PCから自宅PCを操作して注…

暑くなってきました。

最近会社が熱くて仕事がはかどりません。外は結構涼しいのですが、オフィス内はPCの排熱で凄いことに。 VAIO UXの先行予約エントリー締め切ったようですね。来週月曜の13時から順次メールがくるそうですが、昼間に予約なんてできないです。 こんな時のW-ZERO…

Vistaの互換性

【MDC2006】どんなソフトが動かなくなる?---Vistaの重要な仕様変更点が明らかに http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060203/228517/ あまりVistaに興味がなく今までチェックしていなかったので、古い記事で恐縮ですが・・・ シェルが変わるだけと…

Soup Curry Yellow

Soup Curry Yellow 札幌市中央区南3条西1丁目エルムビル1F (スガイディノス裏手) http://www.sapporolife.com/food/curry/yellow/index.html 以前は札幌駅近辺にあった店ですね。 うまい野菜とスパイシーでこくのあるスープが絶品で、毎週通っていました。 …

頭を冷やしてVAIO UXを再評価

昨日は頭に血がのぼっていたので、頭を冷やしてVAIO UXを改めて評価しました。特にネガティブな点について。この手のPCは欠点を容認できるかどうかが購入のポイントなので。 バッテリー:3.5h AirEDGEカードで通信したら2h持たないんじゃないの?デカバ常用…

New VAIO type U

話題のVAIO UXが発表されました。なんと5/27発売です。つーか、来週じゃん。 http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/U/index.htmlスペックを見てみると、さすがソニーというかあっさり限界を超えてきました。 こんなんだったらいいなーと思っていたス…

Vaio UX発表

明日にでも米国でVaio UXが発表されるらしいです。 http://japanese.engadget.com/2006/05/14/new-vaio/ スペックは不明ですが、内容次第で衝動買いしてしまいそうです。メインPCリプレース資金を使い込んでしまいそう・・・ こんなスペックだったら買ってし…

メインPCリプレース検討 その2

Vaio note type SZの夏モデルが発表されたんで、ここ数日真剣に購入を検討していました。ノートPCだけでなく安価なデスクトップも視野に入れて。 検討する前にPCで何をやりたいのか改めて考えてみました。 PCの性能としてはPentium Mが発売した時点で必要十…

メインPCリプレース検討

メインPCのVAIO note Zのリプレースを検討していて夏モデルをチェックしていたのですが、DELLからあのXPSシリーズが日本でも発売されるそうです。 性能は文句なしですが、デザインがいかにもアメリカですね。排気口をLEDで光らせたり、タッチパッドにXPSのロ…

GW後初出勤

とうとうGW終わってしまいました。今日初出勤で、初日ぐらいはのんびりしようと思っていたのですが、GW中さぼってて仕事の残りがあったので忙しい一日でした。 追い込まれた時の集中力は馬鹿にならないもので、短時間で片付いてしまいました。 この集中力が…

GW中の生活

今年のGWは直前まで忙しかったこともあって、だれけきっています。 なんか、面白そうな長編小説をまとめ読みしようと思っていたのですが、適当な本がありません。イマイチ気力が出ないということもありますけど。 数年前のGWはグインサーガをまとめ買いして…

はてなダイアリー市民

日記を30日つけたので、はてなダイアリー市民になりました。 でも、いったい何が変わるんだろう?なんか投票とかできるみたいだけど。 はてなカウンターとか無料で使えるとかのサービスが欲しいですね。他のブログサービスでは無料だし。